防災
気をつけましょう
- 2025年5月1日更新災害時の指定緊急避難場所及び指定避難所(令和7年4月1日現在)
- 2024年2月14日更新冬山遭難事故の防止について
- 2023年2月23日更新山での遭難・事故防止のために
- 2022年12月27日更新除雪、雪下ろし中の雪害事故に気を付けましょう
- 2020年6月8日更新防災重点ため池について
- 2019年2月27日更新ため池ハザードマップ
お知らせ
- 2025年7月1日更新8月26日は、「火山防災の日」です
- 2025年7月1日更新防災講座を図書館で開催します
- 2025年6月18日更新雨水出水浸水想定区域図を公表します
- 2025年6月2日更新指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を開放します。
- 2025年4月1日更新新・高機能消防指令センターのご紹介
- 2025年3月7日更新「上山市防災ファイル」安全で安心なまちづくり(2025年2月更新版)
- 2025年3月1日更新上山市消防団広報紙「まもる」
- 2024年11月8日更新防災情報
- 2024年9月22日更新高齢者等避難の解除と避難所の閉鎖【9月22日大雨関連】
- 2024年7月30日更新洪水浸水想定区域が追加されました
- 2024年6月12日更新弾道ミサイル落下時の行動等について(お知らせ)
- 2024年4月22日更新「上山市防災ファイル」安全で安心なまちづくり(2023年3月更新版)
- 2024年3月28日更新要配慮者利用施設における避難確保計画の作成及び避難訓練実施の義務化について
- 2024年2月28日更新上山市国土強靭化地域計画
- 2024年1月31日更新住まいが被害を受けてしまったら
- 2023年12月7日更新災害医療救護ボランティア募集
- 2023年6月12日更新もしJアラートが流れたら
- 2023年3月6日更新冬山の捜索費用について
- 2023年2月10日更新緊急地震速報について
- 2022年9月16日更新避難行動要支援者制度について
- 2022年9月12日更新上山市業務継続計画(BCP計画)
- 2022年6月13日更新蔵王山の火山防災対策
- 2022年1月5日更新近年のがけ崩れ事例をふまえた急傾斜地(がけ地)の点検を行う際のポイント
- 2021年11月29日更新罹災証明書の発行について
- 2021年5月20日更新令和3年5月20日から災害時に発表される避難情報が見直しされます
- 2021年4月1日更新上山市建築物耐震改修促進計画について
- 2020年10月26日更新アプリ「Yahoo!防災速報」を活用した災害に関する情報配信を開始しました
- 2020年8月4日更新電気料金等の特別措置について
基本情報
- 2025年7月1日更新土砂災害のおそれがある区域を確認してください
- 2025年3月7日更新出前講座で防災意識の向上を
- 2025年2月7日更新上山市豪雪対策本部を設置しました
- 2024年11月20日更新市内の要配慮者利用施設一覧
- 2024年4月26日更新地域防災力強化支援事業費補助金について
- 2024年3月4日更新上山市国民保護計画
- 2023年12月7日更新災害に備えて
- 2023年12月7日更新地震対策
- 2023年7月28日更新上山市地域防災計画
- 2022年12月28日更新土砂災害基礎知識
- 2022年12月28日更新洪水・土砂災害において警戒レベルを用いて避難情報等を発表します
- 2022年11月8日更新村山地域地震防災マップをご確認下さい
- 2020年7月1日更新7月1日以降の自主防災会訓練の実施について