ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市民のくらし > 消防・防災・防犯 > 防災 > > 災害時の指定緊急避難場所及び指定避難所(令和7年4月1日現在)

災害時の指定緊急避難場所及び指定避難所(令和7年4月1日現在)

指定緊急避難場所及び指定避難所の指定

 災害対策基本法の改正に基づき、災害から緊急に逃れるための「指定緊急避難場所」と、避難生活を送るための「指定避難所」を指定しました。
 災害は、いつ起こるかわかりません。いざという時のために、日頃から指定緊急避難場所や指定避難所の位置と、自宅や職場等からの避難経路を確認しておきましょう。

指定緊急避難場所

 指定緊急避難場所とは、災害が発生し、または発生するおそれのある場合に、その危険から逃れるため緊急的・一時的に避難する場所や施設です。
 「洪水」「崖崩れ、土石流及び地滑り」「地震」「大規模な火事」「火山現象」の災害ごとに適合性を判定し指定しています。
 浸水想定区域や土砂災害警戒区域に該当したり、耐震性がない施設等については、その災害に係る指定はしていませんので、避難しないよう注意してください。
【指定基準】
 ◇ 洪水 … 浸水想定区域外の屋内施設
 ◇ 崖崩れ、土石流及び地滑り … 土砂災害警戒区域外にある屋内施設
 ◇ 地震 … 屋外及び耐震性のある屋内施設(耐震化が終了次第、順次追加予定)
 ◇ 大規模な火事 … 市街地で発生しても延焼のおそれのない屋外施設
 ◇ 火山現象 … 屋内施設(風向きにより降灰のおそれ)
番号 施設名 所在地 指定緊急避難場所 指定避難所 一時避難所
洪水 崖崩れ、土石流及び地滑り 地震 大規模
な火事
火山現象
1 上山小学校(体育館) 元城内5-5    
     (グラウンド)            
2 南小学校(体育館) けやきの森1-1      
    (グラウンド)            
3 南中学校(体育館) 長清水三丁目7-1      
    (グラウンド)            
4 北中学校(体育館) 泉川字松ノ木110      
    (グラウンド)          
5 三友エンジニア体育文化センター けやきの森2-1      
6 生涯学習センター 東町3-61      
       (グラウンド)            
7 県立上山明新館高等学校(体育館) 仙石650    
             (グラウンド)          
8 北部地区公民館 弁天一丁目6-8    
          (広場)            
9 創価学会上山会館 旭町三丁目1-7  ○​    

10

南部地区公民館 河崎一丁目1-23      
11 中部地区公民館 十日町4-11      
12 県立上山高等養護学校(体育館) 宮脇600番地      
                (グラウンド)            
    ※県立上山高等養護学校は、校舎改築工事に伴い、令和7年5月から令和12年11月(終了予定)まで使用できません。  
13 市民公園 河崎一丁目字石崎70-2            
14 月岡公園 元城内50-3            
15 鷺ヶ袋公園 旭町二丁目191-22            
16 長清水公園 矢来四丁目272-3            
17 金瓶児童遊園 金瓶字原23-2            
18 久保手農村公園 久保手字久保手4301            
19 市民総合運動広場 長清水字鞍掛909          
20 市民球場 けやきの森1-2            
21 旧上山農業高等学校(グラウンド) 弁天二丁目809            
22 三千刈児童遊園 朝日台一丁目4            
23 アビヤント・K(2階) 矢来一丁目1-1    
24 旧西郷第一小学校(体育館) 阿弥陀地字上原906-1    
        (グラウンド)            
25 西郷地区公民館 藤吾字下原412-3      
          (広場)            
26 南部体育館 藤吾字下原412-3      
27 細谷児童遊園 細谷33            
28 旧川口児童遊園 川口字北裏70-5            
29 旧本庄小学校(体育館) 皆沢字宝126-1    
        (グラウンド)            
30 本庄地区公民館 皆沢字鶴巻1247-1    
31 楢下農村公園 楢下字流町1067            
32 関根農村公園 関根字中通1129            
33 旧本庄小学校赤山分校(グラウンド) 楢下字赤山裏1469-1            
34 宮川小学校(体育館) 須田板字原際784-1    
       (グラウンド)            
35 宮川中学校(体育館) 牧野字中原1945-2    
       (グラウンド)            
36 東地区公民館 須田板字原際742-2    
37 上山南部地区農業者等トレーニングセンター 牧野字中原1912    
38 旧宮生小学校(グラウンド) 下生居字森752            
39 宮生地区公民館 下生居字屋敷前288      
40 上生居農村公園 下生居字ザイケ1443-1            
41 中川小学校(体育館) 金谷字水神河原1189-2      
     (グラウンド)            
42 中川地区公民館 高野字念仏壇66-3      
中川地区公民館(広場)            
43 中川農業者等トレーニングセンター 高野字念仏壇127-3      
44 ZAOたいらぐら 蔵王坊平国有林241林班    
45 旧中川小学校小倉分校(グラウンド) 小倉字植ノ山571            
46 旧中川小学校蔵王分校(グラウンド) 蔵王字カタカリ2520            
47 中山運動広場 中山字壁屋敷5605            
48 中山体育館 中山字壁屋敷5612    
49 中山地区公民館 中山字上町弐3156    
50 山元運動広場 狸森字久々取500-6            
51 山元体育館 狸森字久々取511-4   ○    
52 山元地区公民館 狸森字久々取511-1      

指定避難所

 指定避難所とは、被災した方が、災害の危険性がなくなるまで必要な間滞在する施設です。

 

番号 所在地区 施設名 所在地
1 本庁地区 上山小学校(体育館) 元城内5-5
2 南小学校(体育館) けやきの森1-1
3 南中学校(体育館) 長清水三丁目7-1
4 北中学校(体育館) 泉川字松ノ木110
5 三友エンジニア体育文化センター けやきの森2-1
6 上山市生涯学習センター 東町3-61
7 北部地区公民館 弁天一丁目6-8
8 南部地区公民館 河崎一丁目1-23
9 中部地区公民館 十日町4-11
10 県立上山明新館高等学校(体育館) 仙石650
11 県立上山高等養護学校(体育館) 宮脇600
12 西郷地区 西郷第一小学校(体育館) 阿弥陀地字上原906-1
13 西郷地区公民館 藤吾字下原412-3
14 南部体育館 藤吾字下原412-3
15 宮生地区 宮川中学校(体育館) 牧野字中原1945-2
16 宮生地区公民館 下生居字屋敷前288
17 東地区 宮川小学校(体育館) 須田板字原際784-1
(再掲) 宮川中学校(体育館) 牧野字中原1945-2
18 東地区公民館 須田板字原際742-2
19 上山南部地区農業者等トレーニングセンター 牧野字中原1912
20 本庄地区 旧本庄小学校(体育館) 皆沢字宝126-1
21 本庄地区公民館 皆沢字鶴巻1247-1
22 中川地区 中川小学校(体育館) 金谷字水神河原1189-2
(再掲) 北中学校(体育館) 泉川字松の木110
(再掲) 上山市生涯学習センター 東町3-61
23 中川地区公民館 高野字念仏壇66-3
24 中川農業者等トレーニングセンター 高野字念仏壇127-3
(再掲) 県立上山明新館高等学校(体育館) 仙石650
25 ZAOたいらぐら 蔵王坊平国有林241林班
26 中山地区 中山体育館 中山字壁屋敷5612
27 中山地区公民館 中山字上町弐3156
28 山元地区 山元体育館 狸森字久々取511-4
29 山元地区公民館 狸森字久々取511-1
30 福祉避難所 特別養護老人ホームみずほの里 牧野字清水21-1
31 地域密着型特別養護老人ホームながすずの里 長清水二丁目5-19
32 特別養護老人ホーム蓬仙園 高野字下小屋176-1
33 養護老人ホーム蔵王長寿園 金谷字土矢倉307-1

※福祉避難所とは、一般の指定避難所での生活が困難な高齢者や障がい者等、特別な配慮を必要とする方を受け入れるための二次的避難所です。
  必要に応じて市が施設に要請して開設いただく避難所であり、災害時に最初から避難することはできません。


ページトップへ