ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市民のくらし > 消防・防災・防犯 > 防災 > > 出前講座で防災意識の向上を

出前講座で防災意識の向上を

防災をテーマに出前講座を開催しています お気軽にご利用ください

 〇 防災出前講座について [PDFファイル]

 〇 出前講座申込書 [Word版] 申込書 手書き用 [PDF版]

 〇 出前講座申込書-記載例 [Word版] 閲覧用 [PDF版]

 〇 出前講座アンケート [Word版] アンケート 手書き用 [PDF版]

 〇 出前講座アンケート-記載例 [Word版] 閲覧用 [PDF版]

出前講座実績

令和6年度 防災出前講座実績

主催団体

開催年月日

時 間

テーマ

会 場

受講

者数

備 考
1 中部地区公民館

5/24

10時 ~ 11時

防災の心構え 中部地区公民館 24  
2 旭町地区会

6/2

10時 ~ 10時30分

防災の心構え 旭町公民館 11  
3 中部地区公民館

6/5

9時30分 ~ 11時

発災時の対応、自主防災 中部地区公民館 25  
4 放課後デイサービス ペルチェ

6/14

10時 ~ 11時

災害への備え

放課後等デイサービス ペルチェ事業所

4  
5 永野地区会

6/23

11時30分 ~ 13時

災害への備え

給食訓練

永野公民館 40 山形県自主防災アドバイザー
6 山元地区公民館

7/11

10時 ~ 11時30分

災害への備えと対策 山元地区公民館 19  
7 松山いきいきサロン

7/19

10時 ~ 11時45分

災害に備える 松山コミュニティセンター 20  
8 北町地区自主防災会

7/21

13時30分 ~ 15時

災害に備える 北町地区公民館 22  
9 金生東子ども会

8/2

15時10分 ~ 16時30分

子ども防災講話

(防災クイズ)

金生地区公民館 25 保護者含む
10 西郷地区公民館

8/26

11時 ~ 12時

災害への備え 西郷地区公民館 14  
11

金生地区連合会

(金生1・2・5地区会)

9/1

9時30分 ~ 10時

災害への備え 金生地区公民館 38  
12 あららぎライオンズクラブ

9/3

9時30分 ~ 10時

災害について 果実の山 あづま屋 22  
13 北部地区公民館

9/11

9時 ~ 10時

災害への備え 北部地区公民館 24  
14 コストコホールセールジャパン株式会社 かみのやま倉庫店

9/11

14時 ~ 15時

地震と避難行動

かみのやま倉庫店

11  
15 高野地区会

9/15

18時30分 ~ 19時

土砂災害

蔵王川氾濫

高野公民館 40  
16

三地区交流会

(八幡丁・仲丁・湯町地区会)

9/29

10時 ~ 11時

土砂災害防止法 八幡丁公民館 39  
17 八日町1・2地区会

9/29

10時 ~ 10時30分

ハザードマップと自然災害 八日町公民館 24  
18 荒町地区会

11/3

9時 ~ 10時30分

災害の備えと対策 荒町公民館 16  
19 朝日台地区会

11/4

9時30分 ~ 10時30分

地震に対する備えと行動 朝日台公民館 15 山形県自主防災アドバイザー
20 美咲町地区会

11/10

10時 ~ 11時30分

災害への備えとマイタイムライン 美咲町地区コミュニティセンター 19  
21 金谷地区会

11/16

10時 ~ 11時

水防法の改訂と自主防災会の運営 金谷地区公民館 16  
22 甲石地区会

11/17

10時 ~ 11時

自主防災組織の必要性 甲石公民館 15 山形県自主防災アドバイザー
23 上十日町地区会

12/22

10時45分 ~ 12時

災害発生時の対応と災害への備え 三嶋神社社務所 8  
24 泉川地区会

3/9

9時 ~ 9時30分

災害への備えと対策 泉川集落センター 28  

 


ページトップへ