ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 上山型温泉クアオルト事業 > 上山型温泉クアオルト事業とは

上山型温泉クアオルト事業とは

上山型温泉クアオルト事業は長い眼で見たまちづくり施策

上山市は、平成20年度から、自然環境や温泉、食などの恵まれた地域資源を活かして、◇市民の健康増進◇交流人口の拡大による地域活性化を目的に、健康・環境・観光の三つの柱の下、全国に先駆けて官民一体となった“心と体がうるおうまち”づくりに取り組んでいます

※「クアオルト」とは、ドイツ語で「健康保養地・療養地」の意味です。

クアオルト

きっかけはまちの最盛

本市は、友好都市ドイツ・ドナウエッシンゲン市との国際交流やクアオルトを目指していた由布院温泉(大分県)との交流、また、山形県内でも高水準にある市民一人当たりの医療費や高齢化率、さらには観光で訪れる年間宿泊者数の減少などもあり、市民の健康寿命の延伸のみならず地域活性化など、まち全体を最盛させようとスタートしました。

健康づくりの三大要素がギュッと詰まったまち

市内にはドイツ・ミュンヒェン大学アンゲラ・シュー教授より鑑定を受けた、日本唯一の認定8コースを含む約20コースを整備。ドイツでは心臓のリハビリや高血圧の治療として実施される運動療法「気候性地形療法」を取り入れ、医科学的根拠に基づく“頑張らないで楽しく運動効果を高める”クアオルト健康ウォーキングを、専門のガイドが案内して年間360日開催しています。また、四季折々の地元食材を生かした栄養バランスに富んだ食事の提供、“あたたまりの湯・美肌の湯”温泉を活用した取組など、健康づくりには大切な三大要素「運動・栄養・休養」がギュッと詰まっており、予防から治療まで、地域資源を活かした楽しみながら実践できる総合的な健康づくりを推進しています。

 近年は、特定保健指導対象者や糖尿病予備群を対象にした、宿泊型新保健指導(スマート・ライフ・ステイ)ツアーや福利厚生ツアーなど、県内外企業・事業所の健康経営を地域を挙げて支援するほか、高い品質に基づいたヘルスツーリズムの推進、さらには、クアオルト事業を基盤とした新たなヘルスケア(健康寿命延伸)産業の創出にも取り組んでいます。

ウォーキング

上山型の健康保養地を目指し、50年100年かけて作り上げる

将来のまちづくりに向けた羅針盤となる「第7次上山市振興計画で掲げる将来都市像は、「また来たくなるまち ずっと居たいまち ~クアオルト かみのやま~」。「クアオルト かみのやま」とは市全域が“健康保養地”という考えの下、滞在するだけでも心も体も元気になれるまちです。本事業に何らかの形で関わる応援団を増やしながら、住む人訪れる人、そして地域を元気にする「日本一のクアオルト(健康保養地)」を50年100年かけて市民と共に創っていきます。


ページトップへ