健康経営・社内研修 担当の方へ
上山市では、標高1000mに位置する蔵王高原坊平を中心に、森林や温泉、食などの豊富な地域資源を活かした“健康経営支援プログラム”を活用して、企業従業員等の生活習慣病予防、メンタルヘルス改善に向けた健康づくり、研修、福利厚生、ワーケーションなどのフィールドを目指しています。これまで首都圏大手3社と「包括的連携協定」を、さらに健康経営に特化した「“クアオルト かみのやま”健康経営相互応援協定」を締結し、多くの企業を受け入れています。
心と体のリカバリーの舞台 蔵王高原坊平
東京から約3時間「転地効果」の適地東京駅から山形新幹線で乗り換えなし。最寄駅から車で30分で日常では味わえない世界が広がります。 |
![]() |
国内外トップアスリートが集うエリア世界や日本で活躍するトップアスリートの高地トレーニング強化拠点で様々な健康づくり体験ができます。 |
|
標高1000mで五感を研ぎ澄ます日頃溜まったストレスを満天の星空、雲海や樹氷が望める大自然に解き放ち、自分の心と体にじっくり向き合います。 |
リカバリープログラム
※各プログラムの詳細は健康経営・社員研修パンフレット※無断複製を禁止します [PDFファイル/6.29MB]をご覧ください。また、掲載している各プログラムの提供元は蔵王坊平観光協議会になります。
フィジカル系|体を動かす気持ちよさと日常に活かせる“賢い運動の仕方”を体感
クアオルト健康ウォーキング ドイツの運動療法を用いて専門ガイドの案内のもと“頑張らず”楽しく、運動効果の高いウォーキング。
|
![]() |
森林浴エクササイズ クッション性のあるクロスカントリーコースでポールを使ったより運動強度の高いノルディックウォーキング。
|
|
ロゲイニング GPSを使ってエリア一帯の各チェックで写真を撮りながらポイントとタイムを競うICT版オリエンテーリング。
|
Physical Fitness Test 高精度な体組成計の測定・分析と簡単な体力チェック、脳活エクササイズをセットした“大人のため”の体力測定。
|
![]() |
五感を開放する森林浴 自然の色、香り、味覚など森の中での過ごし方を通して五感を呼び起こし、心と体のバランスを整える。
|
![]() |
サウナ「ととのう」体験 大自然を肌で感じながらの本格サウナ体験。サウナ・スパ健康アドバイザーがサウナの楽しみをお手伝いしながら、「ととのう」感覚を伝授。
|
|
焚き火 星空の下、柔らかな炎の“1/fゆらぎ”が心を落ち着かせ、心地の良い空間で仲間とのコミュニケーションを図る。
|
星空ナイトウォーキング 満点の星空、時折流れる流れ星、カラダに降り注ぐムーンライト。県内有数の観測ポイントで、心に残るひとときを。
|
![]() |
|
Animal Assisted Activity まさに自然との共生を体現する、「羊飼いと犬」の癒される暮らしをほんの少しだけ体験。
|
![]() ![]() |
コミュニケーションスキル系|相手に思いを伝える、相手を認めるなどコミュニケーションを円滑にするヒントを学ぶ
ピザづくり体験 ペンションオーナーに教わりながら生地伸ばし、食材のトッピング、ピザ窯で焼くまで、全ての行程を体験。
|
スポーツ鬼ごっこ 年代問わず誰もが参加できる王道の遊びを競技としてルール化。作戦や声掛けなどを通して、チームビルディングの向上へ。
|
||
コミュニケーションスキルトレーニング 公認心理師から日々の人付き合いにおける、よりよいコミュニケーションスキルを森の中で実践的に学ぶ。
|
コラージュ制作 公認心理師のもと、写真を切り貼りした作品を仕上げ、気持ちを表現することやそれらが受け入れられる感覚を体験。
|
![]() |
健康学習系|専門職による、楽しみながら自分事にできる実戦形式の健康教育
姿勢矯正ストレッチ デスクワークで固まった筋肉と関節をほぐし、正しい体の状態に戻す、一人ひとりに合わせたストレッチ。
|
![]() |
ラクラク禁煙教室 禁煙外来で行われる医師によるカウンセリングや肺年齢チェック、症例をもとにした禁煙成功の具体的ノウハウを学ぶ。
|
![]() |
健康・栄養教室 保健師や管理栄養士から実践形式で健康診断結果の見方や普段の食事の摂取カロリーを知り、日常生活に活かせるヒントを学ぶ。
|
![]() |
森ヨガ 森の中で呼吸・アーサナ(ポーズ)・瞑想をじっくりゆっくり行いながら、ココロとカラダを整える。
|
![]() |
環境学習系|身近なところから地球規模の環境問題に触れ、具体的行動につなげる
*:冬季限定プログラム
氷瀑ツアー* 坊平を知り尽くしたガイドが高さ約30mの大氷瀑「仙人沢アイスガーデン」へご案内し、大自然の厳しさ、荘厳さを直に感じる。
|
|
蜜蝋キャンドルづくり 蜜蝋100%のオリジナルキャンドルを作りながら、ハチの生態から人とのつながりを学び「森の灯」が生み出す癒しを体感。
|
|
プロジェクトラーニングツリー 「木」をテーマに仲間と協力し合いながら課題を解決していき、自然に対する関わり方、考え方を学ぶ、環境教育プログラム。
|
![]() |
樹氷トレッキング* 世界的にも有名な蔵王の樹氷へ経験豊富なガイドの案内のもと、樹氷原からブナ林をスノーシューでめぐる。 人数:6~20人
|
|
自然環境プログラム 樹氷を形作る樹“アオモリトドマツ”が環境の変化により立ち枯れ、数を減らしている現状を間近で体験し、考える。
|
|
ランチメニュー
坊平こだわりランチ 坊平の4施設ではその時期に旬を迎える食材を活かし、素材本来の味を感じられる、栄養バランスに優れた手作りのこだわりメニューを提供。
|
クアオルト弁当 上山産の米と地元の野菜や山菜など上手に組み合わせ季節感を大切に作ったお弁当。メニューは塩分を約3g以下に抑えながら、栄養バランスも考えられた満足の一品。
|
モデルスケジュール
プログラム料金(目安):1泊2日 約32,000円/人(宿泊費込み、交通費別)
※日帰り、宿泊を問わず、要望に応じたカスタマイズが可能です。詳しくはクアオルト推進係までお問合せ下さい。
Day 1 | Day 2 | ||
---|---|---|---|
11時45分 | 蔵王高原坊平 到着・オリエンテーション | 7時30分 | 森の宿 朝食 |
12時00分 | ピザづくり体験 | 8時45分 | クアオルト健康ウォーキング |
13時00分 | 森の宿 チェックイン | 11時00分 | 森ヨガ |
13時30分 | プロジェクトラーニングツリー | 12時30分 | 昼食 クアオルト弁当 |
15時00分 | 五感を開放する森林浴 | 13時30分 | 振り返り |
17時00分 | 坊平リカバリー温泉 高源ゆ 入浴 | 14時00分 | 蔵王高原坊平 出発 |
18時00分 | 姿勢矯正ストレッチ | ||
17時30分 | 森の宿 夕食 | ||
20時30分 | 焚き火 |
関連情報
・県内企業6社と「健康経営相互応援協定」を締結!(令和3年8月18日)
・県内外企業4社と「健康経営相互応援協定」第2弾を締結!(令和4年5月18日)
・県内企業3社と「健康経営相互応援協定」第3弾を締結!(令和5年8月28日)
各種資料
・健康経営・社員研修パンフレット※無断複製を禁止します [PDFファイル/6.29MB]
・蔵王坊平高原公式Youtubeチャンネル「坊平ヘルスマネジメント」<外部リンク>
・上山市公式Youtubeチャンネル「心と体のリカバリー YAMAGATA KAMINOYAMA【Bodaira】」<外部リンク>