議会の役割
印刷用ページを表示する 掲載日:2013年1月1日更新
上山市をより快適で活気のあるまちにするためには、市民一人一人の意見が十分に反映されなければなりませんが、市民全員が集まって市政について話し合うことは困難です。そこで、市民の皆さんの選挙によって市議会議員と市長を選び、市政の運営を委ねることで、市民の皆さんの声を市政に反映させていきます。
15人の市議会議員で構成される議会は、「議事機関」として条例や予算等の決定、市政が適正に行われているかをチェックし、市長は「執行機関」として、議会の決定に沿って実際にまちづくりを行います。
市議会と市長はそれぞれの役割や権限を尊重し、互いに抑制・均衡しながら「元気なかみのやま」をめざし、まちづくりを進めています。