議会の仕事
市民の代表として十分な活動ができるよう、市議会には議決権や調査権をはじめとする様々な権限が与えられています。これらの権限に基づき、以下の仕事を行っています。
議決
議会の代表的な役割で、条例の制定・改正・廃止や予算の決定、決算の認定、条例で定める契約締結、財産の取得や処分の決定などを行います。
同意
市長から提出される副市長や教育委員、監査委員などの人事案件に対し、同意を与えます。
市政のチェック
市政が適正に運営されているかどうかを調査し、問題点を指摘することも市議会の大切な仕事です。一般質問や、委員会等での質疑を通じて市政を問うほかに、事務の執行状況や出納の検査をしたり、監査委員に専門的な監査を求め、その結果を請求することができます。
請願・陳情の審査
提出された請願・陳情を受理し、所管の常任委員会で審査します。
※ 提出方法や様式など、詳しくは「請願・陳情」のページをご覧ください。
意見書の提出
市民生活に身近な問題であっても、それが国や県などの仕事であるため、市単独では解決できないことがあります。このような場合に、議会の意思を「意見書」として関係機関に提出し、積極的な解決を求めることができます。