かみのやま温泉インター産業団地について
上山市は立地に「本気」で取り組みます!
1 募集団地:かみのやま温泉インター産業団地
≪新着情報≫_______________________________________
R7.5.9 第2区域4街区、5街区への進出企業が決定しました。
未分譲地(第1区域2-③街区、第2区域6街区)について随時分譲申込受付中です。
R7.2.14 第2区域(令和8年度分譲開始予定(約9ha))の予約分譲申し込み受付終了しました。
R6.11.1 第2区域(令和8年度分譲開始予定(約9ha))の予約分譲申し込みを開始しました。
R6.5.31 生活協同組合共立社との土地売買契約を締結しました。(2-2号街区)
R5.11.1 西側拡張区画に関する情報を掲載しました。
令和8年度分譲開始予定の西側拡張区画(約9ha)に関して、区画割り等の情報を公開しました。
併せて団地全体の情報も更新しています。
R3.12.2 ヒメジ理化株式会社との土地売買契約を締結しました。(2-1号街区)
R3.6.10 ジャパンロジスティックス株式会社との土地売買契約を締結しました。(3号街区)
R3.4.9 内山電機工業株式会社との土地売買契約を締結しました。(1号街区)
___________________________________________
● 所在地:山形県上山市藤吾地内
● 総面積:事業用地合計…約20.5ha
分譲用地合計…約15.2ha(うち約5.6haを分譲済)
● 現 況:【第1区域】 1区画 造成済(2-③街区:面積約5,837㎡) ※残り1区画分譲中!
【第2区域】11区画 造成工事中(令和8年度中分譲予定) ※残り1区画予約分譲中!
《セールスポイント》
☆ 抜群の交通アクセス!(かみのやま温泉インターICと国道13号に直結)
☆ 初期投資の軽減!(国内トップクラスの優遇制度 用地取得額の最大70%支援)
☆ 恵まれた雇用環境!(県内最大の人口密集地 周辺人口約40万人)
交通アクセス
2 団地概要
● 用 途 地 域:都市計画区域外
● 建築基準等:建ぺい率60%、容積率200%
● 上 水 道:450㎥/日(団地全体)
● 雨 水 排 水:地下浸透等により、原則区画内処理
● 汚 水 排 水:企業内処理のうえ上山市公共下水道に接続
※受益者負担金(取得面積×215円/平方メートルで算出した金額を5年分割)が別途発生
● 電 気:普通高圧6,000V(特別高圧の場合はあらかじめ供給可能時期について電気事業者と協議)
3 分譲地の区画、面積等
● 区画図
●各区域紹介ページURL
・第1区域 https://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/soshiki/9/sangyoudanchi-01.html
・第2区域 https://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/soshiki/9/sangyoudanchi-02.html
~工事の進捗状況~
4 募集業種
日本標準産業分類における製造業、運輸業、小売業など。その他の業種の企業様につきましてはお問い合わせください。
5 優遇制度(全区画共通) ※市独自の優遇制度については、各区域で異なりますので各区域のページを御参照ください。
立地企業の初期投資の軽減を図るため、上山市は国内トップクラスの優遇制度(用地取得費、雇用奨励、税制優遇)を用意しております。また、山形県との連携により、立地を検討されている企業様のニーズに合わせた柔軟な補助制度(設備投資支援等)が活用可能です。立地後も新たな事業展開などに対応した多様な助成制度を用意しております。
県の優遇制度
山形県が実施する各種優遇制度の詳細は「YAMAGATA QUEST(山形県企業立地のご案内)をご覧ください。
https://www.pref.yamagata.jp/sr/quest/index.html<外部リンク>
その他の支援制度
〇地域未来投資促進法(市・県・国)
固定資産税を3年間免除、不動産取得税の課税を免除します。詳細は経済産業省のホームページをご覧ください。
https://www.meti.go.jp/policy/sme_chiiki/chiikimiraitoushi.html<外部リンク>
課税免除に係る手続きは上山市のホームページをご覧ください。
https://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/soshiki/5/koteisisankazeimennjyo.html
〇産業立地促進資金(市・県・金融機関)
限度額10億円の低利融資を行います。詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/soshiki/9/sinkoushikin.html
〇地域再生支援利子補給金(県・国)
地域経済の活性化に資する事業を行う企業等が金融機関から必要な資金を借り入れる場合に、国が利子補給金を支給します。
詳細は県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.yamagata.jp/110002/sangyo/gijutsu/kikakushinko/saiseikeikaku.html<外部リンク>
6 参考資料
・洪水浸水想定区域図(1000年に1度の最大規模の降雨量を想定) [PDFファイル/789KB]
7 分譲の募集及び申込
● 申込手続き:下記問合せ先に事前相談のうえ、募集要領等に基づく申込書を提出いただきます。
なお、最終的には審査会において審査を行い、決定いたします。
※募集要領やスケジュールについては各区域のページを御参照ください。