ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市民のくらし > 条例・計画 > 総合計画 > > 令和7年度上山市振興計画推進会議を開催しました

令和7年度上山市振興計画推進会議を開催しました

上山市振興計画推進会議の目的

 市最上位計画である振興計画の目標達成状況や事業実施状況の進捗管理を行うため、外部委員で構成する上山市振興計画推進会議を設置し、事業の検証を実施するものです。

上山市振興計画推進会議委員(敬称略)

  委員  下平 裕之(山形大学社会共創デジタル学環教授)
  委員  菅野 髙志(上山市商工会会長)
      (代理出席 加藤 洋三(上山市商工会副会長))
  委員  五十嵐 伸一郎(一般社団法人上山市観光物産協会長)
  委員  尾形 智代(上山市農業委員)
  委員  安孫子 健治(連合山形地域協議会事務局長)
  委員  猪狩 良佳(上山市介護保険事業運営協議会委員)
  委員  手塚 秀雄(株式会社山形新聞社上山支社長)
  委員  後藤 博(上山市金融協会長)
  委員  稲毛 雄樹(公益社団法人上山青年会議所理事長)
  委員  木村 佳代子(上山市教育委員)(欠席)

日時・次第等

 令和7年7月11日(金曜日)9時00分~16時00分

 1 開会
 2 市長挨拶
 3 委員長挨拶
 4 検証
 5 閉会

対象事業・検証結果 

 第8次上山市振興計画・基本構想(計画期間は令和6~令和13年度)及び前期基本計画(計画期間は令和6~令和9年度、61施策266事業)について検証を実施しました。また、第2期上山市まち・ひと・しごと創生総合戦略(計画期間は令和2~令和6年度)についても上山市振興計画と合わせて検証しました。また、デジタル田園都市国家構想交付金を活用した事業及び物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金充当事業についても検証しております。
 委員からの意見については、今後庁内で内容を精査し、令和8年度予算編成の参考としていきます。

 (1)上山市振興計画推進会議の検証結果概要
      上山市振興計画推進会議の検証結果概要 [PDFファイル/327KB]

 (2)上山市まち・ひと・しごと創生総合戦略KPI達成状況表 
    上山市まち・ひと・しごと創生総合戦略KPI達成状況表 [PDFファイル/170KB]

 (3)検証対象施策・事業一覧
        検証対象施策一覧(61施策) [PDFファイル/129KB]
        検証対象事業一覧(266事業) [PDFファイル/199KB] 

 (4)主要施策の成果説明書(案)・実施計画兼予算要求書(検証)
      第1章 笑顔「みんなが笑顔で輝けるまちをつくります」 [PDFファイル/551KB]
        第2章 元気「ともに支え合い、元気に暮らせるまちをつくります」 [PDFファイル/317KB]
        第3章 挑戦「みんなが挑戦できるまちをつくります」 [PDFファイル/325KB]
        第4章 持続「安心して暮らせる持続可能なまちをつくります」 [PDFファイル/434KB]
        第5章 快適「快適に住み続けられるまちをつくります」 [PDFファイル/204KB]
        第6章 計画の推進 [PDFファイル/394KB]


ページトップへ