都市再生推進法人になろうとする法人を募集します
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年1月14日更新
都市再生推進法人の指定について
目的
官民協働による新たな魅力や賑わいの創出により、本市のまちづくりをより一層進展させるため、まちづくりの新たな担い手として行政の補完的機能を担いうる団体を、都市再生特別措置法第118条第1項の規定に基づく都市再生推進法人として指定します。
都市再生推進法人の業務
1 都市開発事業、跡地等の管理に関する事業を行う民間事業者に対する専門家派遣、情報提供、相談等の援助
2 都市開発事業、跡地等の管理に関する事業を行うNPO法人等に対する助成
3 都市開発事業、跡地等の管理に関する事業の実施や公共施設、駐車場、駐輪場の整備
4 事業用地の取得、管理、譲渡
5 公共施設、駐車場、駐輪場の管理
6 公園施設設置管理協定に基づく滞在快適性等向上公園施設の設置等
7 都市利便増進協定に基づく都市利便増進施設の一体的な整備及び管理
8 低未利用土地利用促進協定に基づく居住者等利用施設の整備及び管理
9 跡地等管理協定に基づく跡地等の管理
10 滞在快適性等向上施設の整備及び管理等
11 道路、都市公園の占用、使用許可に係る申請書の経由に関する事務
12 都市の再生に関する情報の収集、整理及び提供
13 都市の再生に関する調査研究
14 都市の再生に関する普及啓発
15 その他の都市の再生に必要な業務
2 都市開発事業、跡地等の管理に関する事業を行うNPO法人等に対する助成
3 都市開発事業、跡地等の管理に関する事業の実施や公共施設、駐車場、駐輪場の整備
4 事業用地の取得、管理、譲渡
5 公共施設、駐車場、駐輪場の管理
6 公園施設設置管理協定に基づく滞在快適性等向上公園施設の設置等
7 都市利便増進協定に基づく都市利便増進施設の一体的な整備及び管理
8 低未利用土地利用促進協定に基づく居住者等利用施設の整備及び管理
9 跡地等管理協定に基づく跡地等の管理
10 滞在快適性等向上施設の整備及び管理等
11 道路、都市公園の占用、使用許可に係る申請書の経由に関する事務
12 都市の再生に関する情報の収集、整理及び提供
13 都市の再生に関する調査研究
14 都市の再生に関する普及啓発
15 その他の都市の再生に必要な業務
都市再生推進法人になれる法人
・まちづくり会社
・NPO法人
・一般社団法人、公益社団法人
・一般財団法人、公益財団法人
・NPO法人
・一般社団法人、公益社団法人
・一般財団法人、公益財団法人
都市再生推進法人の指定の手続き
1 事前相談
都市再生推進法人になろうとする法人が、都市再生推進法人の業務としてどのようなことをする予定か、事前に上山市に相談する。
2 申請
都市再生推進法人になろうとする法人が、申請書(ページ下部の様式をダウンロードしてください)に必要な事項を記載し、上山市に申請する。
3 審査
都市再生推進法人の業務1~15の全部又は一部を適正かつ確実に行えるかを上山市が審査する。
4 指定
審査の結果、都市再生推進法人の業務を適正かつ確実に行うことができると認められる場合、都市再生推進法人として上山市が指定する。
5 公示
指定にあたり、都市再生推進法人の名称、住所、事務所の所在地を上山市が公示する。
都市再生推進法人になろうとする法人が、都市再生推進法人の業務としてどのようなことをする予定か、事前に上山市に相談する。
2 申請
都市再生推進法人になろうとする法人が、申請書(ページ下部の様式をダウンロードしてください)に必要な事項を記載し、上山市に申請する。
3 審査
都市再生推進法人の業務1~15の全部又は一部を適正かつ確実に行えるかを上山市が審査する。
4 指定
審査の結果、都市再生推進法人の業務を適正かつ確実に行うことができると認められる場合、都市再生推進法人として上山市が指定する。
5 公示
指定にあたり、都市再生推進法人の名称、住所、事務所の所在地を上山市が公示する。