マイナンバーカードの暗証番号の再設定(初期化)・変更
マイナンバーカードに設定した暗証番号が分からなくなってしまった場合やロックされてしまった場合の再設定(初期化)は、市役所(本庁)市民生活課で手続きすることができます。
- 場所:上山市役所1階市民生活課
- 時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで ※月曜日は午後6時30分まで。マイナンバーカード休日窓口でもお手続きができます。こちらを確認ください。
暗証番号の再設定(初期化)
手続きの際に持参するもの
本人来庁の場合
- 本人のマイナンバーカード
- 本人のマイナンバーカード以外の本人確認書類(下記のAから1点、またはBから1点)
法定代理人来庁の場合
- 暗証番号を再設定するマイナンバーカード
- 本人のマイナンバーカード 以外の本人確認書類(下記のAから1点、またはBから1点)
- 法定代理人であることを証明する資料(戸籍謄本や成年後見の登記事項証明書等)※15歳未満の方で本籍地が上山市の場合、または本人と代理人が同住所同一世帯で、親子関係にある場合は不要です。
- 法定代理人の本人確認書類(下記のAから2点、またはAから1点とBから1点)
任意代理人来庁の場合
申請受付後に、暗証番号を再設定するご本人あてに文書を送付し、新暗証番号の確認を行います。
申請当日に手続きが完了しませんのでご注意ください。
申請時に必要なもの
- 暗証番号を再設定するマイナンバーカード
- 任意代理人の本人確認書類(下記のAから1点、またはBから2点)
照会回答書持参時に必要なもの
- 暗証番号を再設定するマイナンバーカード
- 本人のマイナンバーカード以外の本人確認書類(下記のAから1点、またはBから1点)
- 任意代理人の本人確認書類(下記のAから2点、またはAから1点とBから1点)
- 必要事項を記入した回答書・委任状
コンビニで署名用電子証明書の暗証番号再設定(初期化)ができます
全国のコンビニエンスストアのマルチコピー機で、マイナンバーカードに搭載された署名用電子証明書の暗証番号(英数字混合の6桁以上16桁以内のもの)の再設定(初期化)ができます。4桁の暗証番号(利用者証明用)については、コンビニでは再設定できませんので、ご注意ください。
- スマートフォンに「JPKI暗証番号リセット」アプリをダウンロードし手続きの予約をします(コンビニに行く前)
スマートフォンに専用アプリをダウンロードし、アプリでマイナンバーカードの読み込みを行ってください。その後、利用者証明用暗証番号(数字4ケタ)の入力と顔認証を行い、本人確認を実施してください。
- 予約が完了したら24時間以内にコンビニで手続きを行います
本人確認手続き後24時間以内に、コンビニ内のマルチコピー機の画面から「行政サービスメニュー」を選択し、マイナンバーカードをセットして、利用者証明用暗証番号(数字4ケタ)を入力してください。その後、新しい署名用暗証番号(英数字6ケタ~16ケタ)を入力すると、ロックが解除され、マイナンバーカードに新しい暗証番号が設定されます。
※詳しくは下記のリンクをご覧ください。
地方公共団体情報システム機構 公的個人認証サービス ポータルサイト<外部リンク><外部リンク>
暗証番号の変更
手続きの際に持参するもの
本人来庁の場合
- 本人のマイナンバーカード
法定代理人来庁の場合
- 暗証番号を変更するマイナンバーカード
- 法定代理人であることを証明する資料(戸籍謄本や成年後見の登記事項証明書等)※15歳未満の方で本籍地が上山市の場合、または本人と代理人が同住所同一世帯で、親子関係にある場合は不要です。
- 法定代理人の本人確認書類(下記のAから1点、またはBから2点)
任意代理人来庁の場合
申請受付後に、暗証番号を変更する本人あてに文書を郵送し、新暗証番号の確認を行います。
申請当日に手続きが完了しませんのでご注意ください。
申請時に必要なもの
- 暗証番号を変更するマイナンバーカード
- 任意代理人の本人確認書類(下記のAから1点、またはBから2点)
照会回答書持参時に必要なもの
- 暗証番号を変更するマイナンバーカード
- 本人のマイナンバーカード以外の本人確認書類(下記のAから1点、またはBから1点)
- 任意代理人の本人確認書類(下記のAから2点、またはAから1点とBから1点)
- 必要事項を記入した回答書
- 委任状(回答書に記入欄があります)
本人確認書類一覧
本人確認書類 A 官公署の発行した「顔写真付き」の本人確認書類 |
□マイナンバーカード □運転免許証 □パスポート □住民基本台帳カード(写真付き) □運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る。) □身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳 □在留力ード、特別永住者証明書 |
---|---|
本人確認書類 B 官公署の発行した本人確認書類 |
(「氏名と生年月日」または「氏名と住所」が記載されているものに限る) |