クレジット納税・納付ご利用の手引き
「エフレジ公金支払い」によるクレジット納税・納付終了のお知らせ
令和7年9月30日受付分をもちまして「エフレジ公金支払い」によるクレジットカード納付を終了します。10月以降は、地方税共同機構の「地方税お支払いサイト(共通納税システム)」と一本化されます。
今後も「地方税お支払いサイト」で納付書のQRコード読取りなどにより、クレジットカード納付をご利用いただけます。決済手数料がより安価で、コンビニエンスストア等取扱期限まで利用できますのでご活用ください。
納付方法の詳細については以下のページをご覧ください。
地方税お支払いサイト(外部リンク)<外部リンク>
※介護保険料、後期高齢者医療保険料及び保育料等につきましては、コンビニエンスストア、金融機関、郵便局窓口、スマートフォンアプリ(PayB・PayPay)でお支払い下さい。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
「エフレジ公金支払い」によるクレジットカード納税について(令和7年9月30日まで利用可)
パソコンやスマートフォンなどでインターネットを利用し、市税や公共料金をクレジットカードで納付できます。
※納付額に応じた決済手数料がかかります。
※納付期限を過ぎると、インターネットでのクレジットカード納付はできません。
以下のリンク先よりお手続きください。
F-REGI(エフレジ)公金支払い(外部リンク)<外部リンク>
ご利用ガイド(外部リンク)<外部リンク>
納めることができるもの
(1)市県民税(普通徴収)
(2)固定資産税・都市計画税
(3)軽自動車税
(4)国民健康保険税(普通徴収)
(5)介護保険料(普通徴収)
(6)後期高齢者医療保険料(普通徴収)
(7)利用者負担額(保育料)
(8)児童センター等使用料
(9)延長保育利用料
(10)保育施設副食費
クレジット納付に関するお問合せ先
(1)~(6) 税務課(023-672-1111 内線138)
(7)~(10) 子ども子育て課(023-672-1111 内線149)