ENJOY!ナリワイ部かみのやま 無料体験ワークショップ開催
好きなこと、得意なことを生かして、暮らしも子育ても仕事も楽しく!
「かみのやま」でナリワイを行う理由とは?
上山市では「(仮称)駅東パークタウン整備事業」を契機に、かみのやま温泉駅東エリアおよび周辺地域で、若者や子育て世代が暮らしたくなるまちづくりを目指しています。
その事業の一環として、「ENJOY!ナリワイ部かみのやま」を実施し、上山ならではのローカルで新しいライフスタイル“なりわい暮らし”を促進していきます。
(仮称)駅東パークタウン整備事業の概要について(関連リンク)
上山市が促進する“なりわい暮らし”とは?
“なりわい暮らし”とは、自身の何気ない趣味や得意ことを。小さな“なりわい”(仕事)とすることで、自分のペースで、無理のない範囲で、仕事も暮らしも子育ても楽しく行う新たなライフスタイルです。
ENJOY!ナリワイ部かみのやまとは?
“なりわい暮らし”を促進するために開催する講座等をとおした、ナリワイづくりの活動や取組を指します。
「ENJOY!ナリワイ部かみのやま」スタートに先立って、無料体験ワークショップを開催します
「わたしがやりたい!」を起点にした小さなしごとづくりを通して、暮らすまちを好きになり、まちを元気にしていく新しい働き方を実践している「わたしごとJAPAN」の井東敬子さん(鶴岡市)をナビゲーターとして、講座の内容や卒業生の体験談をお伝えするとともに、実際の講座の雰囲気を体験いただけます。
『わたしごと』は、
3ビズ、ナリワイ、小商いなど
いろんな名前で全国に広がる「わたしごと」のアクション。
それは、稼ぐことだけを目的としない、
自分につながり、地域につながる新しいしごとの選択肢です。
「好きなことを仕事にしたい」
「自分も家族も大切にしながら無理なく働きたい」
「応援しあえる仲間が欲しい」
「やりたいけど、はじめ方がわからない」
そんなモヤモヤを解消するヒントになるお話を聴いて、あなたのこれからの暮らしやしごとをイメージしてみませんか?
こんな方におすすめです
☑好きなことを仕事にしたい
☑身銭を切らずに、地域や社会にいいことしたい
☑やりたいことがあるが、はじめ方がわからない
☑自分や家族を大切にしながら、無理なく働きたい
☑応援しあえる仲間が欲しい
※これから何か始めようとする方向けの体験講座になります。
日 時
令和7年6月21日(土曜日) 9時30分~12時00分
※終了後、自由参加の交流ランチ会を予定しています。
会 場
材木栄屋 ワーケーション施設
(山形県上山市新湯6-11 第3駐車場奥)
ナビゲーター
井東敬子さん
鶴岡ナリワイプロジェクト代表 http://tsuruoka-nariwai.com/<外部リンク>
わたしごとJAPAN共同代表 https://watashigotojapan.com/<外部リンク>
参加費
無料
定員
先着30名
お申し込み
①申し込みフォームから(推奨)
お申し込みはこちらから<外部リンク>
②メールで
「お名前・住所・Tel・メールアドレス」を記載の上、
kensetsu@city.kaminoyama.yamagata.jp までお送りください。
③電話で
上山市 建設課 エリアマネジメント推進室
Tel:023-672-1111(内線423)
駐車場
材木栄屋 第3駐車場(台数に限りがあります)、又は周辺駐車場をご利用ください。
※周辺駐車場:市営月岡駐車場、市営二日町駐車場

