ありがとう!働く婦人の家 最後の作品展示会&体験フェア
上山市働く婦人の家は令和8年3月末で閉館します。44年間ありがとうございました!
活動しているサークルの作品や働く婦人の家の思い出の品、歴代館長及び利用者からのメッセージの展示、講師による体験フェアを行います。
これまで働く婦人の家を利用したことがない方もぜひお越しください。
働く婦人の家ゆうみい~ありがとう!働く婦人の家 最後の作品展示会&体験フェア~ [PDFファイル/1.66MB]
作品展示会(予約不要)
開催日時
令和7年10月3日(金曜日)・10月4日(土曜日)午前10時から午後3時
展示作品
◇こっとんベル(パッチワーク)
◇サークルもえぎ(木目込み人形)
◇刺し子クラブ樹氷(刺し子)
◇ちくちく工房(パッチワーク)
◇手編み物愛好会(編み物)
◇花布の会かみのやま(ちりめんの古布を使ったお細工物)
◇はなはな倶楽部(アレンジフラワー)
◇レカンフラワー(乾燥花の額装)
体験フェア(要予約)
体験内容
お茶席体験
日時:10月3日(金曜日)午前10時から正午(時間内の都合が良い時にご来館ください。)
内容:立礼という椅子に腰掛けていただくお茶席です。正座をしなくて良いので、お気軽にお立ち寄り下さい。ご希望の方は、お茶を点てることも体験できます。
講師:長岡 千喜子さん(葉月会講師)
定員・料金:20人・材料代として500円(お菓子付き)
シックで大人っぽいコサージュ(館内に見本を展示しています。)
日時:10月3日(金曜日)午前10時から正午(時間内の都合が良い時にご来館ください。)
内容:おしゃれなコサージュを作ります。どなたでも簡単にできます。
講師:little giftさん(ちくちく工房講師)
定員・料金:15人・材料代として500円
持ち物:裁縫道具
押し花アートの巾着袋(館内に見本を展示しています。)
日時:10月3日(金曜日)午後1時から3時(時間内の都合が良い時にご来館ください。)
内容:押し花のシールを使って、簡単で素敵な巾着袋を作りませんか(縦22.5cm×横17cm)
講師:佐竹 京子さん(レカンフラワー講師)
定員・料金:15人・材料代として500円
おくるみ赤ちゃんのチャーム(館内に見本を展示しています。)
日時:10月4日(土曜日)午前10時から正午(時間内の都合が良い時にご来館ください。)
内容:古布のおくるみに入った可愛い赤ちゃんのチャームを作ります。バッグや小物に付けて楽しんでください。
講師:原田 靖子さん(花布の会かみのやま講師)
定員・料金:10人・材料代として500円
持ち物:裁縫道具・目打ち(ある人)
武道的呼吸法 (健康ポイント20ポイント付与)
日時:10月4日(土曜日)午後1時から2時
内容:「質の良い呼吸」は健康な身体を作り、頭の働きをハッキリさせ、気持ちをポジティブにします!武道の視点から呼吸法を学んでみましょう。
講師:前田 新さん(空手道致道会講師)
定員・料金:12人・無料
持ち物:汗拭きタオル・飲み物・運動しやすい服装
フラダンス (健康ポイント20ポイント付与)
日時:10月4日(土曜日)午後1時30分から2時30分
内容:ハワイアンダンスの曲に合わせて楽しく身体を動かしましょう。
講師:金子 万里子さん(ハイビスカス講師)
定員・料金:10人・無料
持ち物:汗拭きタオル・飲み物・運動しやすい服装(ストッキング不可)
予約方法
予約受付開始日時
9月4日(木曜日)9時30分
予約先
上山市働く婦人の家(上山市元城内1番1号)
電話番号:023-673-3939
https://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/soshiki/9/fujinnnoie004.html