ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 健康推進課 > 上山市健康増進計画「湯ったり健康かみのやま21」(第三次行動計画)

上山市健康増進計画「湯ったり健康かみのやま21」(第三次行動計画)

上山市健康増進計画「湯ったり健康かみのやま21」(第三次行動計画)を策定しました

​今後10年間の総合的な健康づくりの指標に

 本市において、平成26年度に市民の健康づくり指針として「湯ったり健康かみのやま21第二次行動計画」を策定し、「みんなで支え合い一人ひとりが健康で幸せを感じるまち」を基本理念に掲げ、健康長寿・生活の質の向上・生活環境の向上を図り、各種健康施策を実施してきました。その結果、幼児や生徒のむし歯の減少、糖尿病コントロール不良者の減少、百歳体操実施団体の増加など市民の健康づくりに着実な成果を上げています。一方で、生活習慣病に起因する不適切な食生活や運動不足からくる肥満や血圧、血糖値の有所見者も多い現状にあります。
 こうした背景を踏まえ、新たに「湯ったり健康かみのやま21第三次行動計画」を策定しました。本計画は、子どもから高齢者まですべての市民の皆さんと関係機関・団体、地域、行政が一体となってすすめる健康づくりの指針であり、市民一人ひとりが健康づくりに取り組むための総合的かつ具体的な施策の方向性を示しています。また、健康増進法第8条に基づく「市町村増進計画」であり、第8次上山市振興計画を上位計画とし、国の「健康日本21(第三次)」や山形県の「健康やまがた安心プラン」の考え方を踏まえた計画です。

 

計画書

上山市健康増進計画 湯ったり健康かみのやま21(第三次行動計画) 全編 [PDFファイル/9.08MB]

上山市健康増進計画 湯ったり健康かみのやま21(第三次行動計画) 概要版 [PDFファイル/2.57MB]

 

 

 


ページトップへ