妊婦・小児のインフルエンザ予防接種費用の償還払い(払い戻し)について
インフルエンザ罹患による重症化を防ぐため、妊婦へのインフルエンザ予防接種費用の償還払い(払い戻し)を実施します。また、中学3年生までのお子さんのうち、市の協力医療機関以外で助成を受けずに接種した場合も償還払い(払い戻し)を行います。
なお、インフルエンザの予防接種は任意接種(法律に基づかない接種)ですので、接種を希望される方は予防接種の効果や副反応等について理解し、主治医と相談した上で 接種してください。
1 助成実施期間
2 助成対象者
・妊娠中の方(母子健康手帳を交付済の方に限る)
・生後6か月~中学3年生のお子さんで、協力医療機関以外で全額自己負担で接種した方
3 助成内容
〇 助成額 1回につき 上限2,000円
〇 助成回数 皮下接種の場合・・・13歳未満2回、13歳以上1回
経鼻接種の場合・・・1回
4 手続き
接種後に、次のものを持参のうえ、市役所1階健康推進課13番窓口に申請してください。申請期限は令和8年3月31日です。
(1) 「上山市インフルエンザ予防接種助成金(償還払)申請書兼請求書」・・・窓口に設置。こちらからもダウンロードできます。上山市インフルエンザ予防接種助成金(償還払)申請書兼請求書 [Excelファイル/20KB]
(2) 領収書又は診療明細書の原本(予防接種を受けた人の名前、医療機関名、ワクチン名、接種料金が記載されているもの)
(3) インフルエンザ予防接種を接種したことがわかるもの(母子健康手帳の予防接種欄、接種済証など)
(4) 申請者名義の通帳と印鑑(シャチハタ不可)
(5) 母子健康手帳(妊娠中の方)