ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

集団資源回収運動

資源回収奨励金があります

市では、資源回収を実施する団体に対し、奨励金を交付しています。

対象団体

(1) 地区会
(2) 地区老人クラブ
(3) 地区婦人会
(4) 地区子供会
(5) PTA
(6) その他市長が認めた団体

資源回収される資源物の種類

紙類

新聞紙、雑誌類、ダンボール、牛乳パック

繊維類

衣類

空ビン類

ビールビン、酒ビン、ジュースビン等

空きカン類(飲料用)

アルミ缶、スチール缶

奨励金 

資源回収推進奨励金は、『均等割』『重量割』の合計金額になります。

均等割

団体に年額 3,000円

重量割

回収資源物1キログラムあたり4円 

※空ビンについては1.8リットル未満のものは1本につき0.5キログラムとし、1.8リットル以上のものは1本につき1キログラムとする。

奨励金の申請方法

(1) 年度当初(4月)に『上山市資源回収実施計画書』を市に提出してください。

  『上山市資源回収実施計画書』 [Wordファイル/30KB]

(2) 集団資源回収を実施する。

(3) 回収業者から『仕切書』を受け取り、『上山市資源回収推進奨励金申請書』と一緒に市に提出してください。

  『上山市資源回収推進奨励金申請書』 [Wordファイル/40KB]

※原則、奨励金の交付は口座振込にて対応しますので、申請書を提出の際に、お振込先となる『通帳』をご持参ください。

ご協力をお願いします

 資源回収は、子供会等の地域活性化につながり、身近にできるリサイクル活動でもありますので、みなさんのより一層のご協力をお願いいたします。


ページトップへ