ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 市民生活課 > 自動車臨時運行許可制度(仮ナンバー)について

自動車臨時運行許可制度(仮ナンバー)について

臨時運行許可とは

車両を運行させるには、登録・検査を受けて自動車検査証の交付を受けていることが必要になります。

臨時運行許可とは、道路運送車両法に定められた要件に従って自動車検査証の有効期限が過ぎている車両等に対して一時的に運行許可を与えるものになります。

許可の際、臨時運行許可番号標(以下「仮ナンバー」という。)と臨時運行許可証を交付します。

なお、仮ナンバーについては、対象車両のナンバープレートの枚数に合わせて、1枚もしくは2枚貸与しております。

許可基準

運行の目的が主に下記の場合で、かつ、その経路に上山市が含まれている場合、許可の対象になります。

  1. 検査…未登録自動車の新規検査、車検切れ自動車の継続検査などで運輸支局等又は軽自動車検査協会などに回送する場合。
  2. 登録…予備検査がすんでいる未登録自動車の新規登録で運輸支局等に回送する場合。
  3. 販売…特定の顧客に商品自動車をみせるため回送する場合。不特定の顧客が対象の行商的運行は許可の対象になりません。
  4. 整備…車検切れ自動車を定期点検整備等で、整備工場に回送する場合。
  5. 封印取付…封印の脱落、き損やナンバープレートの紛失で再交付を受けるため運輸支局等に回送する場合。
  6. 試運転…自動車の改造又は修理を行った場合にその性能を試す場合等。

申請書への記載は上記1が「1.車検のための回送」、2が「2.登録のための回送」、5が「3.封印取付けのための回送」、3、4、6が「4.その他」となります。その他の場合は具体的に運行の目的を記載してください。

対象車両

車検証が必要な車両(普通自動車、小型自動車、軽自動車、大型特殊自動車、250ccを超えるオートバイ)

申請場所・時間

上山市役所1階市民生活課窓口(2番窓口)
受付時間は、平日午前8時45分~午後4時30分。

申請時に必要なもの

自動車臨時運行許可申請書 [PDFファイル/148KB]

記載例(個人申請) [PDFファイル/133KB]

記載例(法人申請) [PDFファイル/146KB]

市民生活課の窓口に申請書を用意しております。

また、申請書をダウンロードして使うこともできます。
個人事業主の場合、個人事業主の方の住所・氏名で申請していただくようお願いします。

自動車損害賠償責任保険(共済)証明書【原本】

仮ナンバーを使用して運行する期間は、保険期間内である必要があります。

ただし、保険期間の最終日は運行できません。

自動車を確認するための書面 下記に掲げるもの

既に登録のある車両であれば『自動車検査証』
一度登録を抹消している車両であれば『登録識別情報等通知書』、『一時抹消登録証明書』
検査証を返納した車両であれば『自動車検査証返納証明書』など

本人確認書類

下記に掲げるもの(いずれか一つ)
・運転免許証
・在留カード
・マイナンバーカード
・パスポート など
 ※名刺、社員証、診察券、クレジットカード、預金通帳などは対象になりませんので御了承ください。

申請手数料

1件につき、750円

運行期間

原則として運行日1日限りとなります。

ただし、運行の目的・経路等から総合的に判断し、必要があると認められる場合は、最大5日間を限度として必要最小日数で許可します。

なお、整備のための回送は1日間、車検・登録のための回送は1~2日間で許可しております。

返納について

運行期間終了日から5日間以内に仮ナンバーと臨時運行許可証を返納してください。

なお、期日までに返納されない場合、道路運送車両法の規定により6か月以下の拘禁刑または30万円以下の罰金に処せられることがあります。
仮ナンバーや臨時運行許可証を紛失した場合は速やかに申し出ていただくようお願いします。

下記の場合は運行の許可ができません。

  • 自動車登録の目的がなく、自動車を移動させたいだけの回送の場合
  • 車検の無い車両(250cc以下のオートバイなど)の場合
  • 保安基準に適合しない車両の場合
  • 回送日の前日よりも前に申請されたものである場合
  • 運行の期間が定まっていない場合

注意事項

  • 許可を受けた車両、目的、経路及び期間以外には仮ナンバーを使用できません。このことに違反して使用した場合や不正に許可を受けた場合は、罰則の対象となります。
  • 仮ナンバーを紛失または盗難された場合は、警察へ届出をしてください。その際、届出の受理番号を市民生活課窓口にお知らせください。過失により紛失、または棄損した場合、実費相当額を負担していただきます。
  • 運行中は臨時運行許可証の有効期間が記載された面をダッシュボードなど前面の見やすい位置に表示してください。
  • 車両の前面および後面の見やすい位置にボルトやワイヤーなどで脱落しないよう仮ナンバーを確実に取り付けて表示してください。


ページトップへ