ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市民のくらし > 手続き・証明 > マイナンバー制度 > > 「顔認証マイナンバーカード」受付が始まりました

「顔認証マイナンバーカード」受付が始まりました

顔認証マイナンバーカードとは

暗証番号の設定や管理に不安がある方の負担軽減のため、暗証番号の設定を不要とし、マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書を用いる際の本人確認方法を、機器による顔認証または目視による顔認証に限定したマイナンバーカードです。

通常のマイナンバーカードと比べ利用できるサービスが限られます。

【必ずご確認ください】暗証番号不要のマイナンバーカードで利用できる/できないサービス

  1. 利用できるサービス
  • 健康保険証としての利用
  • 券面の顔写真や記載事項(氏名、住所、生年月日、性別等)を用いた本人確認書類としての利用
  1. 利用できないサービス
  • 各種証明書のコンビニ交付
  • マイナポータル
  • 確定申告やふるさと納税など暗証番号の入力が必要なサービス

注意事項

  • 署名用電子証明書が搭載されている場合は失効処理を行います。
  • 設定切替後はマイナポータルやセブン銀行ATMで健康保険証の利用登録が行えません。事前に申し込みを行うか、病院・薬局等の顔認証機で利用登録を行ってください。

手続方法

初めてマイナンバーカードを取得する方

マイナンバーカードの受取りの際に、お申し出ください。
カードの受取りを郵送で手続きされる方は、申請時にお申し出ください。

すでにマイナンバーカードを取得済みの方

随時、暗証番号不要の顔認証マイナンバーカードに設定変更ができます。
すでにお持ちのマイナンバーカードをご持参のうえ、窓口でお申し出ください。​


ページトップへ