ごみ出しのルールを守りましょう
ごみを出すときのルール
きちんと分別しましょう
ごみは、種類によって処理する方法が異なり、それに合わせてごみの区分を決めています。また、ごみを分けることで資源にすることができ、ごみを減らすことができます。
ごみは指定の収集日を守り、決められた集積所へ出しましょう
ごみ集積所の管理や清掃にはたくさんの人がかかわっています。ルール違反はみんなの迷惑になりますので、ルールを守ってごみ出しをしましょう。
ごみは種類にかかわらず、必ず収集日の朝6時から朝8時までの間に出してください
「いつもはこのぐらいの時間に来るから大丈夫」と判断し、時間外にごみを出すのはやめましょう。収集する時間は一定ではありません。また、ごみの種類別に複数の車で収集しているため、集積所に他の種類のごみが残っていても、すでに収集が終わっている場合があります。
時間外の深夜や早朝にごみを出されますと、集積所付近にお住いの方に迷惑がかかる場合があります。
皆さんが気持ちよく集積所を利用できるよう、時間を守ってごみを出してください。
自分のごみは最後まで責任を持ちましょう
分別を間違えた等で集積所に残されたごみは、出した人が持ち帰り、分別し直して次回の収集に出します。
※残されたごみには、残した理由をチェックした違反シールが貼られます。正しく分別し直し、貼られた違反シールに×を書き、出し直してください。