ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

助産施設

助産施設への入所について

経済的な理由などで、入院・出産の費用を負担できないご家庭の妊産婦の方は、家庭状況や収入等に応じて、助産施設に入所して出産することができます。
利用については、事前に相談が必要です。出産予定日の2か月前を目処にご相談ください。

対象者

次のいずれかに該当する方が対象です。

(1)生活保護世帯または支援給付受給世帯
(2)所属世帯全員の市町村民税が非課税の世帯

助産の費用

世帯の住民税・所得税の課税状況に応じて算定した金額を、入所者一部負担金として市に納入していただきます。また、助産以外の経費(検査料・紙おむつ代等)は自己負担となります。

手続きに必要なもの

(1)母子健康手帳
(2)健康保険証
(3)外国人は在留カードまたは特別永住者証明書
(4)被保護者は生活保護受給証明書
(5)支援給付受給者は支援給付が支給決定されているものであることを証明する本人確認証

助産施設の場所

済生会 山形済生病院  山形市沖町79-1
山形市立病院 済生館  山形市七日町1-3-26

ページトップへ