やまがた子育て応援パスポート
印刷用ページを表示する 掲載日:2019年3月1日更新
「やまがた子育て応援パスポート」とは
- 山形県と県内市町村、企業、店舗などが協力し、社会全体で子育て世帯を支援することを目指した事業です。協賛している企業や店舗などでパスポートを提示すると、商品の割引やポイントの加算などのサービスが受けられます。
- 交付対象は、「18歳未満の子ども又は妊婦のいる家庭」です。
- 平成31年3月1日より、紙カードから電子画像になりました。また、交付対象年齢を「小学6年生までの子どもがいる家庭」から「18歳未満の子どもがいる家庭」に拡大いたしました。
詳細は山形県ホームページをご覧ください。
「やまがた子育て応援パスポート」について詳細はこちらから(山形県ホームページ)(外部サイト)
「やまがた子育て応援パスポート」電子画像カードのご利用方法
1 山形県ホームページから専用の申請フォームにアクセス
2 申請フォームで必要事項を入力
※パスワードの入力が必要です。パスワードは対象者に子ども子育て課の窓口で配布するチラシに記載されています。
3 表示された画像をお使いのスマートフォンに保存もしくは印刷
4 協賛店舗で保存した画像を提示
- ご希望のご家庭には紙のパスポートを配布します。 妊娠中又は18歳未満のお子さんがいることがわかるもの(母子健康手帳、健康保険証等)をご持参のうえ、子ども子育て課(市役所1階11番窓口)へお越しください。
パスワードが記載されているチラシについて
子ども子育て課(市役所1階11番窓口)で配布いたします。 妊娠中又は18歳未満のお子さんがいることがわかるもの(母子健康手帳、健康保険証等)をご持参ください。
「やまがた子育て応援パスポート」事業のしくみ
協賛店情報
協賛店舗の情報やサービス内容は、山形県ホームページで確認できます。