上山市内における新型コロナウイルス感染症の確認事例について(2例目)
上山市内における新型コロナウイルス感染症の確認事例について
昨日4月4日、本市2例目となる新型コロナウイルスの感染者が確認されました。感染経路や濃厚接触者の状況については、現在、詳細を確認中です。
市は、引き続き関係機関等との連携を密にし、正確かつ迅速な情報発信に努め、感染拡大防止と市民の皆様の不安解消に向けて全力で取り組んでまいりますので、冷静な行動をお願いいたします。
1 本市の状況
(1)今回の感染者の概要
年代 20代(市感染者(2)/県感染者10)
性別 男性
症状・経過 4月4日 PCR検査の結果、陽性と判明。
感染経路、濃厚接触者等については、山形県が確認中。
(2)これまでの感染者に係る状況
4月1日に確認された感染者の濃厚接触者については、8名全員がPCR検査の結果、陰性でありました。現在、経過観察中であり、発熱等の症状が出た場合に速やかに最寄りの保健所に連絡するよう、山形県から指導されています。
なお、感染経路の特定はできておりません。
2 市民の皆様へ
(1)無症状や軽症の人が無意識のうちにウイルスを拡散させることが懸念されることから、感染拡大を防止するために若年層の方は他の方に感染させないよう、夜間の外出を控えるなど、より慎重な行動をお願いいたします。
(2)引き続き市民の皆様には、感染拡大防止のため、「3つの密」が重ならないよう集まりを避け、手洗い、咳エチケット等の感染予防策の徹底、4月15日までの2週間程度を目安に不要不急の外出、県外への往来を控えていただきますようご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、外出自粛期間、公共施設の休館、市立小中学校の休校措置及び保育園等の対応については、感染拡大の状況に応じて判断してまいります。
(3)感染が確認された方およびご家族の方々、医療関係者等に対する誹謗中傷や根拠のない差別的な書き込み等がSNS等で見られます。ウイルスを過度に恐れ、地域で共に生きる方々を攻撃・排除したり、傷つけたりするのではなく、むしろ今こそ、他人を思いやり、皆で手を取り合ってこの不安と危機に対処していくことが必要です。
※市ホームページ、LINE等に最新の情報を掲載いたしますので、ご確認いただくようお願いいたします。