モバイルWi-Fiルーターの無償貸出しについて
上山市では、インターネットを活用した学習環境の整備促進のため、市内の小中学校に在籍する児童生徒の保護者の方に、無償でモバイルWi-Fiルーターを貸出し(1世帯1台)します。貸出しを希望される方は、下記のとおり申請の手続きをお願いします。
貸出しの対象となる方
市内の小中学校に在籍する児童生徒の保護者の方で、1世帯につき1台です。
貸出しする機器等
1 モバイルWi-Fiルーター本体
2 電池パック
3 充電用USBケーブル
4 ACアダプタ
5 取扱説明書
6 格納箱
費用負担について
モバイルWi-Fiルーターは無償で貸出しますが、SIMカード契約やインターネット接続に係る通信費、電気代等のモバイルWi-Fiルーターの使用に伴い発生する費用は、各家庭での負担となります。
申請手続
1 申請に必要な書類
「家庭学習のための通信機器貸与申請書」 ※受付は随時
(管理課窓口(市役所3階)または上山市HPから入手できます。)
2 申請先
管理課(市役所3階)までお持ちいただくか、郵送により提出してください。
(〒999-3192 上山市河崎一丁目1-10 上山市教育委員会 管理課まで)
注意事項
1 使用するためにはSIMカードが必要です(携帯電話会社等にお問い合わせください)。なお、使用できるSIMカードは「microSIM」のみとなります。
2 貸出しするモバイルWi-Fiルーターは、SIMロックフリーの端末になりますが、SIMカードが使用できるかは契約する携帯電話会社等に確認してください。
3 SIMカードの取り付け及びSIMカードの初期設定は各家庭で行ってください。
4 貸出期間は当該年度の3月末までです。継続して使用するためには、年度末に継続届を提出していただきます。
5 インターネット環境の整備等により、モバイルWi-Fiルーターが必要で無くなった場合は速やかに返却してください。
申請書類等
・モバイルWi-Fiルーターの貸出しを希望される方
家庭学習のための通信機器貸与申請書 [PDFファイル/59KB]
・モバイルWi-Fiルーターを次年度以降も継続して貸出しを希望される方、申請内容に変更が生じた方、モバイルWi-Fiルーターを返却される方
家庭学習のための通信機器貸与継続・異動(変更)届 [PDFファイル/80KB]
・モバイルWi-Fiルーターを破損、紛失した方
家庭学習のための通信機器破損・紛失届 [PDFファイル/46KB]
【参考】
モバイルWi-Fiルーターの無償貸出しのお知らせ [PDFファイル/132KB]