ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 上下水道課 > 水道管の凍結にご注意ください

水道管の凍結にご注意ください

寒い季節、水道管の水をそのままにしておくと、凍結により水が出なくなったり、水道管が破裂する恐れがあります。
ご自宅の水道は大丈夫でしょうか?
気温に注意して水道管を凍結から守りましょう!

こんな時は凍結に注意!

・外気温がマイナス4℃以下になりそうなとき
・1日中外気温が氷点下の「真冬日」が続くとき
・旅行で家を留守にするなど、長時間水道を使用しないとき
・水道管が北側の風の当たりやすいところにある場合
    

凍結を防止するためには?

・凍結防止ヒーターが設置してある場合は、ヒーターのコンセントを差し込んでください。 ⇒凍結防止ヒーター
・凍結防止ヒーターが無い場合や、長期間留守にする場合は水抜き栓を操作してください。 ⇒水抜き方法(1)・水抜き方法(2)
・凍結防止ヒーターや水抜き栓が無い場合は、水を出したままにしておく方法もあります。

凍結防止ヒーター

屋外の水道管が凍結するのを防ぎます。

(1)コンセントが抜けていないか確認します。
凍結防止ヒーター
(2)根元までしっかり差し込みます。
凍結防止ヒーター(2)

水抜き方法(1)

(1)水抜き栓の場所を確認
水道メーターの近くなどに水抜き栓があります。
屋内の水抜き(2)
(2)屋内の蛇口を開けて水を出す
蛇口から水を出したままにします。
屋内の水抜き(1)
(3)水抜きつまみを(閉める方向に)最後まで回す
途中で止めると漏水する恐れがあります。必ず最後まで回してください。
屋内の水抜き(3)
(4)水が止まれば終了
再び水を使用するときは、水抜き栓を(開ける方向に)回し、蛇口を開けて水が出ることを確認してください。
屋内の水抜き(4)

水抜き方法(2) (外蛇口)

(1)水抜き栓の確認
外蛇口に水抜き栓があります。
屋外の水抜き(1)
(2)蛇口を開けて水を出す
蛇口から水を出したままにします。
屋外の水抜き(2)
(3)水抜きつまみを(閉める方向に)最後まで回す
白または橙色のつまみです。途中で止めると漏水する恐れがあります。必ず最後まで回してください。
屋外の水抜き(3)
(4)水が止まれば終了
再び水を使用するときは、水抜き栓を(開ける方向に)回し、蛇口を開けて水が出ることを確認してください。
屋外の水抜き(4)

凍結や破裂してしまったら?

・軽い凍結のときは、蛇口や水道管にタオル等を巻き付けて、熱めのお湯を少しずつかけてください。

・水道管が破裂したときは、水抜き栓を閉めて、指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。
※なお、緊急の場合は「上山管工事協同組合(673-3954/平日のみ)」にご連絡ください。

・アパートやマンション等にお住まいの方は、大家さんや管理不動産会社に連絡してください。

ページトップへ