ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 建設課 > 賑わう駅前周辺へ!社会実験を実施します(終了しました)

賑わう駅前周辺へ!社会実験を実施します(終了しました)

令和4年度社会実験の実施について(終了しました)

1 趣旨

 これまで、駅西口のまちづくりの方向性や今後の取組等について、地区会や商店会、学生等をメンバーとしたワークショップを9回開催し、駅西のまちづくりの目標 を「歩きたくなるまち」として位置づけ、本目標を達成する取組方針に「滞留空間の確保」、「商店の賑わい創出(空き家・空き地の利活用)」等の項目を掲げております。
 今回、これまでのワークショップの中で参加者から出された「駅前に休憩スペースがない」、「空き地等を活用し、イスやテーブルを設置してみてはどうか」といった意見を踏まえ実施いたします。
社会実験チラシ

2 目的

 駅西口における街路の賑わい創出に向け、滞留空間を創出(ベンチやテーブル等の設置)することにより、どのような活動が繰り広げられるかを検証します。
  【活動の例】 座る、読書、飲食、立ち止まる など

3 実施期間

 令和4年10月15日(土曜日)~11月13日(日曜日)

4 実施場所及び実施内容

・JAやまがた旧上山支店跡地(イス、テーブル等の設置)
 ※キッチンカー等の出店有
・観光案内所(木製ベンチの設置)
・眉川橋(木製ベンチの設置)
・八日町ポケットパーク1号隣接道路(木製ベンチの設置)
社会実験実施場所

5 キッチンカー等出店スケジュール(JAやまがた旧上山支店跡地)

出店情報(10月)
出店情報(11月)

ページトップへ