ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 農林夢づくり課 > (生産者へのお知らせ)最終募集!令和8年秋植えの新植・改植に係る補助事業の追加要望調査を行っています!!

(生産者へのお知らせ)最終募集!令和8年秋植えの新植・改植に係る補助事業の追加要望調査を行っています!!

令和8年秋植えの新植・改植時の苗木・棚・雨除け・潅水設備と苗木養成等への支援を実施するため、果樹園地の整備を高補助率で支援する「上山市先行投資型果樹団地づくり事業」にエントリーする方を募集しています。

今回が最終募集となります。

補助事業の活用を予定されている方は、次の書類を作成のうえ提出くださるようお願いします。

事業概要

令和8年秋植えの新植・改植時の苗木・棚・雨除け・潅水設備と苗木養成等への支援を実施します。

1 対象品目

(1)桃
(2)ぶどう
(3)西洋梨

※ぶどうの品種に下記6品種が追加になりました!R8秋植えに申請済の方で新たなぶどう品種へ変更を希望する方はご相談ください。

1「天晴」
2「グロースクローネ」
3「BKシードレス」
4「バイオレットキング」
5「スカーレット」
6「クイーンニーナ」

2 事業対象年

令和8年秋植え

3 支援内容

​■苗木代、棚・雨除け等の資材費・施工費

■土壌改良、排水路等の小規模園地整備

■潅水等設備の整備 

■機械の導入等(面積等の要件があります)

→通常は1/2のところ、本事業での補助率は8/10!!

■苗木の養成費

→通常22万円/10aのところ、44万円/10aを助成!!

 

-実施例-

現在は西洋梨畑の園地を大粒ぶどうへ改植する場合

面  積:1,050㎡

整備内容:苗木(12本)、ぶどう棚・雨除け設置

事 業 費:苗木代+資材代+伐根・整地代+施工費=2,500,000円

              ↓

 補 助 金:①事業補助2,500,000円×補助率8/10=2,000,000円

       ②養成費1,050㎡×440円/㎡=462,000円

 自己負担:事業費2,500,000円-(①事業補助2,200,000円+養成費462,000円)=38,000円

 総額2,500,000円の事業が自己負担「38,000円」で事業を実施できます!

 ※上記は例であり、今後変更となる場合がありますので予めご了承ください。

4 提出期限

令和7年11月28日(金曜日)

※今回が最後の募集となります。

5 提出書類

①苗木、肥料、資材、施工費、機械代等の見積書、図面

 ※棚と雨除けの見積書は分けてください。

 ※資材高騰が続いているため、値上げが見込まれる場合は見積書に反映させてください。

②現況写真 

③位置図

④所在の番地がわかるもの

⑤植栽図

植栽

申込先 

「上山市農林夢づくり課農夢係 TEL023-672-1111(内411)」又は「 JAやまがた南部営農センター  TEL023-673-3108」

5 留意事項 【※必ず、確認してください。】

・苗木を購入し、植栽する行為(新植又は改植)がないと対象になりません。

・植栽する面積は8a以上必要です。

・メニューによっては、10a以上の面積が必要なこと、認定農業者になっていること、収入保険に加入すること等、国事業の要件に合致していることが前提となるものもあります。

・メニューによっては、補助上限が定まっているものもあります。

・既存機械等を廃棄し、その代替として同種、同規模及び同効用の機械の導入(いわゆる単純更新)は対象となりません。機能アップが必要です。

・補助事業の計画承認前の着手及び発注はできません。

・完成後・4年後・8年後に検査があります。

・補助金が入金されるまでの期間、自己負担が発生します。資金の目処がついている場合のみ申請できます。

6 その他

山形県かがやく果樹産地づくり強化事業など国県市の予算成立を前提として実施するため、事業内容等が変更になる場合があるほか、制度によっては諸々の条件がありますので、予めご了承ください。

不明な点は、お気軽にお問合せください。

7 お知らせ用チラシ

 上記内容を書面等で確認したい場合は、下記よりダウンロードください。

 R8年秋植え追加募集チラシ [PDFファイル/3.46MB]


ページトップへ