ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市民のくらし > 健康・医療 > 助成・支援 > > 新型コロナウイルスワクチン接種について

新型コロナウイルスワクチン接種について

内容は、今後変更になる場合がありますので、市のホームページや市報などで最新情報をご確認ください。
ワクチン接種を受けるにはご本人の同意が必要です。現在何らかの病気で治療中の方や、体調などに不安のある方は、かかりつけ医等と相談のうえ、ワクチン接種を受けるかどうかご判断ください。

10代・20代の男性と保護者の方へ 新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について(2022.8 第2版)<外部リンク>

1 新型コロナウイルスワクチンについて

 現在、新型コロナウイルスワクチンについては、国の主導により、ワクチン供給体制の確保等を進めております。市町村は、予防接種法に基づき、国の指示のもと、ワクチン接種を実施することとされております。
 なお、全額公費負担での接種は令和6年3月31日で終了となります。

2 接種対象者

<接種対象者(原則、上山市に住民票のある方)>
生後6か月~4歳:初回接種1~3回、追加接種4回目(乳幼児ワクチン)
5歳~11歳:初回接種1・2回目、追加接種3回目以降(小児用ワクチン)
12歳以上:初期接種1・2回目、追加接種3回目以降

<その他>
妊娠を考えている方、妊娠中の方、授乳中の方も接種を受けることはできますが、念のため主治医にご相談ください。
原則として、住民票所在地の市町村で受けていただくこととなります。
長期入院、長期入所しているなどのやむを得ない事情がある人は、住所地以外で受けられる見込みです。
 
やむを得ず、住民票所在地以外で接種を受ける時は、接種希望先の市町村への申請が必要な場合があります。
接種希望先の市町村への申請が必要な人 市町村への申請が不要な人
●出産のために里帰りしている妊産婦
●遠隔地へ下宿している学生
●単身赴任者など
●入院、入所者 ●基礎疾患を持ち、主治医の下で接種する人
●災害で被害にあわれた人
●勾留または留置されている人、受刑者 など

3 留意事項

・ワクチン接種は、接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。(強制ではありません)

・基礎疾患等があり、身体等に不安を抱える方は、かかりつけ医の主治医と相談した上で、接種について判断をお願いします。

・ワクチンの効果や安全性などは、厚生労働省のHP<外部リンク>をご確認ください。

・ワクチン接種が終了した際にお渡しする接種済証は大切に保管してください。万が一、紛失された場合は市役所健康推進課地域保健係までお問い合わせください。

4 ワクチンに関する相談

●厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話:0120-761770 
受付時間:午前9時~午後9時(土・日・祝日も含む)

5 感染者やその家族等に対する偏見や差別防止のお願い

 新型コロナウイルス感染者及びその家族、PCR検査受検者への差別、偏見、誹謗中傷はあってはならないことであり、これらが生じないようご配慮をお願いいたします。
 市民の皆様には、インターネット上のサイトやSNS等の不確かな情報に惑わされることのないよう、正しい情報に基づく冷静な行動をお願いいたします。
 また、ワクチン接種の判断は個人に委ねられておりますので、職場や周りの方などに接種を強制することや、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないよう、お願いいたします。

6 新型コロナウイルスワクチン接種に便乗した詐欺行為等にご注意ください

 警視庁によると、保健所や自治体の職員を装い、金銭等を要求する電話が確認されています。ワクチン接種は無料です。接種を受ける際の費用は全額公費となります。行政機関等が、新型コロナウイルスワクチン接種に関して、金銭や個人情報を要求することはありません。
不審な電話やメールは、すぐ切るか無視してください。不審な電話や訪問がありましたら、すぐに110番または最寄りの警察署にご相談ください。自宅の電話は、在宅時も常に留守番電話に設定して、メッセージを確認する習慣をつけましょう。​

7 新型コロナウイルスワクチン接種の詳細については次のホームページをご覧ください

厚生労働省 新型コロナワクチンについて<外部リンク>(外部リンク)

首相官邸 新型コロナワクチンについて<外部リンク>(外部リンク)


ページトップへ