上山市鳥獣被害防止計画
令和2年12月上山市鳥獣被害防止計画の一部を変更しました
上山市は山形県内でも有数の果樹生産地であり、果物を中心に沢山の良質な農産物を生産していますが、一方で、山沿いの農耕地が多く、毎年クマ、ニホンザル、イノシシ、ニホンカモシカなどによる農作物の被害が多く発生しています。
そこで、総合的かつ効果的な被害対策を図るため、平成30年3月に上山市鳥獣被害防止計画を策定いたしました。有害鳥獣の捕獲を強化するため令和元年12月に捕獲計画の一部を変更しましたが、更に捕獲強化を図るため令和2年12月に捕獲計画を変更いたしました。
詳しくは下記をご覧ください。
<平成27年~ 計画>
● 上山市鳥獣被害防止計画 [PDFファイル/344KB]
● 上山市鳥獣被害防止計画添付書類 [PDFファイル/351KB]
● 上山市鳥獣被害防止計画添付図 [PDFファイル/1.74MB]
<平成29年3月 計画の一部変更 変更後の計画>
● 上山市鳥獣被害防止計画 [PDFファイル/330KB]
● タヌキ被害調査書(平成27年度) [Excelファイル/158KB]
● サルの生息域及び被害地域等関係図(平成28年度) [Excelファイル/6.74MB]
<平成30年~ 計画>
● 上山市鳥獣被害防止計画(平成30年度) [PDFファイル/271KB]
<令和元年12月 計画の一部変更 変更後の計画>